伊地知 慶之のプロフィール

少しでも興味を持ってくれた訪問者のあなたに感謝します

なぜ体操なのか

私は福岡県の北九州市に生まれ幼少期、通う幼稚園での体操教室の先生の勧めでAirtistic Gymnasticsに出会いました。
そこからというのは、振り返ってみれば体操競技中心の生活でした。
私はこれまで体操以外にも興味があることはたくさんありましたし実際に行うこともしました。
しかし、新しいことができるようになった時の嬉しさは体操の魅力の一つでもありますが、

「周りにやっている人が少なかった」

特別なことをしたがる私にとってはこの上ない魅力の一つです。
その魅力に加え、この体操(Airtistic Gymnastics)のもつ本来の魅力に引かれ続け今日に至ります。

 

体操が続けられることが当たり前でないことに初めて気づく

長い間体操を続けていると、体操場に練習に行くことが当たり前で進学においても体操を基準に進学するのが当たり前になってしまいます。
ふと「体操をやめる」そんな時期に直面しました。いや正確には「続けられない」でしょうか。
そう誰もが訪れる就職です。

大学まで私は「体操が続けられない」そんな状況に陥ることを感じたことはありませんでした。
しかし気付けば「体操は大学まで行うもので、その先はほんの一部の人だけが続けている」

そんな思考になっていました。

「なんでかなあ?中には

「体操が好きでまだ続けたい」 「体操と仕事を両立させて行きたい」 「体操と他スポーツをコラボさせたい」

とか考えている人も絶対いるのになぁ」 

そんなことを思いながら、なかなか企業に入れる体操のレベルでもないしなぁと結局、就職活動を行いました。
縁もありJTBら内定をいただき、内定後研修にも参加させていただきました。本当に大切にしてくれている先輩方や研修に携わってくれた上司になるであろう方々は今も忘れていません、その節は本当にありがとうございました。

ただ、この時に大きく感じた違和感。「俺このまま後悔しないかな」

 

踏み切るきっかけをくれた人たち

本当に「自分のやりたいことは何なのか」ということを考えました。卒業論文でもキャリアプランニングの実態調査」を体操関係者の方々に協力いただき、自分自身のcareerを考え直しました。

結果、内定を取り消しました。

「現役選手としてまだ体操がしたい、体操界に残り専攻したスポーツ科学を基にスポーツ指導・現場に関わっていきたい、体操界を盛り上げて行きたい」

という思いから相好株式会社相好体操クラブへ就職しました。悩んでいた時に声をかけてくれた仲間、相談に乗ってくれた恩師や先輩方、そしてこんな私を引き取ってくれた社長改めて感謝申し上げます。

 

このサイトについて

私は小さな時から「先を見越す」といえば聞こえは良いですが何をするにもその意味や意義がものすごく気になる性格でした。
そのため現在の体操界のトップアスリートの「現役引退後のキャリアプランニング」は出来ているのかというとできていませんでした。
内村選手のように「プロ」の道も一つのロールモデルとなりました。
今後一人でも多くの人が「体操を終えた後にはこんな道があるよ」それを示していかなければいけないと思います。

私の主観ではありますが体操競技に関わらずスポーツを取り巻く環境だったり、アスリートの引退後のキャリアについて考えを深めていきたいと思い、このサイトを書いています。
また、現場のコーチングにおいての理想像やその方法を私自身学んだ事を忘れず取り組んでいけるように記載していきたいと思います。

自身のブランディングブログと題してこのサイトを通してあらゆる方向から考え、一人でも多く現役引退後のセカンドキャリアについて考えたり、スポーツ現場で指導される方、またその取り巻く環境でサポートされている方々全体でスポーツを考える場になるきっかけになればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!!

投稿記事をみる